DataSnipper、UpLinkを買収しAIによる監査業務自動化を強化

記事

【ウェビナー動画】2025年版 外部監査におけるテクノロジー利用状況と成功例:社内業務設計~顧客体験の改善まで

Author:
Genki Sunayama
Genki Sunayama
Published:
October 24, 2025

近年、多くの監査法人が生成AIや自動化ツールの導入を検討しています。
その一方で、現場では次のようなポイントをより明確にしたいという声が増えています。

  • 従業員が自発的に適応できる、自動化に適した業務設計とは?
  • 自動化に適した証憑の収集と、顧客体験の両立をどう実現するか?

データスニッパーは、日本においてこの5年間でBIG4をはじめ、さまざまな事業規模の監査法人に自動化テクノロジーを提供してきました。
本ウェビナー動画では、その経験をもとに次のテーマについて解説します。

  • 国内外の監査法人がどのようにテクノロジーを活用しているのか
  • 従業員に浸透する業務設計の考え方
  • 監査法人とクライアントがテクノロジーを共有することで生まれる新しい監査体験

DataSnipperについてさらに詳しく

ナレッジベース
監査および財務・経理業務での、DataSnipper活用例をご覧ください。
導入事例
業務の効率化と品質向上の両立を実現した、お客さまの導入事例をご覧ください。